
Album
2023
2023.10.19-20 レオロジー討論会@松山市
松山市で開催された第71回レオロジー討論会にて,口頭発表7件(川西,葛本,小園,長野,森,Mai, 浦山),ポスター発表3件(今井,梅原,野崎)を行いました。M2は大会0日目に現地で開催された関西レオロジー研究会学生ワークショップでも口頭発表を行いました。
2023.10.8-11 ILCEC2023@Univ. Colorado, Boulder
隔年開催の国際会議International Liquid Crystal Elastomer Conference@コロラド大ボルダー校で, 招待講演(浦山)とポスター発表2件(森,今井)を行いました。
2023.9.26-28 高分子討論会@香川大学
香川大学の幸町Cで開催された第72回高分子討論会にて,口頭発表7件(川西,葛本,小園,長野,森,浦山2),ポスター発表2件(今井,野崎)を行いました。野崎君が優秀ポスター賞を受賞(10/19)。おめでとうございます。
2023.9.11-13 液晶学会討論会@東京理科大学
東京理科大学の神楽坂Cで開催された2023日本液晶学会討論会にて,ポスター発表2件(森,今井)を行いました。森さんが虹彩賞,今井君が若葉賞を受賞。おめでとうございます。
2023.8.1-4 ICR2023@Athens
アテネで開催されたレオロジーのオリンピック(4年おきに開催)とよばれるInternational Congress on Rheologyで,浦山が基調講演,Maiがポスター発表を行いました。
2023.7.12 院試激励会BBQ
勉強に励む後輩のため、先輩方が心を込めて準備しました。
2023.5.16-19 PRCR2023@Vancouver
バンクーバーで開催された環太平洋レオロジー会議で,スタッフ3名(Mai, 堀中,浦山)が口頭発表しました。
2023.5.11-12 日本レオロジー学会第50回記念年会@京大桂C
日本レオロジー学会の第50回記念年会が京大桂キャンパスのローム記念館で開催されました。ポスター発表5件(川西,小園,葛本,森,長野)を行いました。堀中隊長の指揮の下,B4の5名も運営サポートで参加しました。葛本さんと森さんがベストプレゼンテーション賞を受賞。おめでとうございます。
2023.5. 1 Hung-Jue Sue教授 来訪
ナノコンポジット材料の物性制御研究の第一人者であるHung-Jue Sue教授(テキサスA&M大学)が来訪され,セミナーとともに最近の研究成果について情報交換を行いました。
2023. 4. 12 新歓パーティ
各メンバーの自己紹介プレゼンを交えながら,新歓パーティを行いました。
2023.3. 24 卒業式; Good luck in your next step!
博士1名(KIT青山),修士5名(小川,鼻岡,KIT池野,KIT櫻井,KIT奈良岡),学士3名(今井,梅原,平岩)が晴れて卒業しました。
2023.3. 8 Helmut Brand教授 来訪
ソフトマターの理論物理学者のHelmut Brand名誉教授(バイロイト大学)が来訪され,最近の研究結果について充実した議論を交わしました。
2023.1. Happy N-th Birthday
2023.1.10-12 Workshop on “Recent Trends in Microrheology and Microfluids”
マイクロレオロジーの国際ワークショップ(OIST,沖縄)に参加し,招待講演(浦山)を行いました。
2022
2022.11.17 岡山操山中学校の生徒さん来訪
制振・吸音材料を研究している岡山県立岡山操山中学校の生徒さん4名が来訪されました。
2022.11.15-16 ポリマー材料フォーラム(東京)
第31回ポリマー材料フォーラム(東京)で,川西君と葛本さんが高分子学会年次大会ポスター賞受賞招待発表を行いました。
2022.10.27 大学院入試合格&Tamさん着任の祝いの会
遅くなりましたが,今井君と梅原君の大学院入試合格と,Tamさんの着任を祝う会を行いました。
2022.10.13-14 レオロジー討論会(金沢)
第70回レオロジー討論会(金沢)で,口頭発表6件(青山,池野,小川,櫻井,奈良岡,鼻岡),ポスター発表4件を行いました(川西,小園,長野,森)。小園さんが優秀ポスター発表賞を受賞。おめでとうございます。
2022.9.26-30 OLC-SWS2022(沖縄)
国際会議OLC-SWS022(沖縄)で,招待講演1件(浦山),ポスター発表2件を行いました(奈良岡,森)。
2022.9.5-7 高分子討論会(北海道大学)
第71回高分子討論会(北大)で,口頭発表3件(青山,池野,櫻井),ポスター発表5件を行いました(奈良岡,川西,小園,長野,森)。
2022.9.2-4 Gel Sympo 2022(トマム,北海道)
国際会議Gel Sympo(トマム,北海道)で,招待講演1件(浦山),口頭発表1件を行いました(青山)。
2022.7.15 高分子研究発表会(神戸)
第68回高分子研究発表会(神戸)でポスター発表4件を行いました(川西,小園,長野,森)。
2022.7.6 ラボ移設&Tamさん受賞祝いの会
ラボの移設完了とTamさんのCERI若手奨励賞の受賞を祝う会を行いました。
2022.4.15 初ミーティング
自己紹介を交えたミーティングを行いました。
